日蓮宗 妙法寺跡

南北朝時代の中頃、水呑村の刀鍛冶・法華一乗兄弟の兄一乗(妙性)が水呑村に妙顕寺を開創、弟日乗(本性)も草庵を結び、やがて発展して妙法寺となりました。福山築城に伴い、野上村から神嶋中町に移り、正保期よりのち、現在地(南町)に移って来ました。

妙法寺跡

日蓮宗 妙法寺跡周辺地図