船入

参勤交代や物資運搬に使用する藩船を繋留するために入川に設けられた施設で、御舟入とも言われました。周囲には船奉行や船頭、水主の屋敷が配置されていました。しかしながら、時が経つにつれて舟入は土砂で埋まっていったため、藩船の繋留所はより下流の「座床」に移り、舟入の規模は幕末には当初の一割程度となっていたということです。

船入周辺地図